ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ブログ内検索
カスタム検索
アウトドア&フィッシング ナチュラム
鉄板メタルジグ
ワームも鉄板(笑
アウトドア&フィッシング ナチュラム

 

ようこそのお運びで
厚く御礼申し上げます

<(_ _)>

 

2009年10月18日

福山マサバる

こんばんわパー

PCのキーボードが壊れ、更にビデオデッキ(今時?笑)のリモコンも壊れ、

最近、電気製品のコントロールに苦労が絶えない、いさおでございます。



今回は2週間ぶりの青物釣行の模様をお届けします。



何処に行こうか散々迷ったもののK漁港へ。現着5:00。

何台か車が止まっていたので、先客がいるのかと思ったが、

防波堤には人の気配なし。

コレ幸いと、慌てて準備をして、ポールポジション(防波堤先端)を目指す。


ところが、先端に近づくと、動くライトの明かり発見。

少し手前に荷物を置き、様子を伺いながら近づいてみると、

足元で小物を釣っている二人組み。

聞くところによると、あまり良くない様子。


話をして、防波堤先端のカドをせしめることに成功(嬉

置いてきた荷物をとりに行き、リグの準備。



すこし暗いうちからキャスト開始。

まずは新に巻いたPEラインの様子をみながら慎重に。

コーティング剤の効果が出ているらしく、糸の出もスムーズ。

そして、飛距離も若干伸びたよう。

徐々に慣れてきたところで、恐る恐るアクションを加えてみたり。

とりあえずのところは、大丈夫そう。



と、順調(?)と思われるPEラインとは裏腹に、魚の反応は遠い。

明るくなってきたところで、水面を覗き込んでみるが、透明度もいまひとつ。


まだ台風の影響?


と諦めかけていた、6:00少し前。


ココン!


突然のアタリ。

全然その気配も無かったので、超ビックリ。



そして、そこそこの引き応えを味わせてくれたのは、20cm代後半のサバ。

写真を撮ろうとモタモタしていたところでオートリリース(苦笑



そして続けざま、同サイズのサバ。

福山マサバる 

いつもならばリリースするサイズなのだが、

ノドの奥にがっぷり刺さったトリプルフック・・・不本意ながらキープ。



この後、俄然やる気を増し、思いっきりロングキャスト・・・


・・・ブチッ!


・・・ふっとロッド先端が軽くなり、ジグは5mほど先に着水。

おろしたてのファントムⅡブライト初陣にて殉職。。。



リーダーを結びなおしている暇も、換えのリーダーもなかったので、

慌ててナイロンの巻いてあるスプールに交換。



そして、どうにかまた同じサイズのを1尾確保。

福山マサバる

コイツも外からエラにトリプルフックが刺さり、出血多量だったのでキープ。

このクラスを1尾だけでは寂しいし・・・?



この後、遠くでナブラができる時間もあったりしたが、

ノーバイト&ノーフィッシュのまま9:00納竿。



本日のヒットルアー
icon
icon
YO-ZURI ブランカ
icon




さて、リーダーを結びなおそう。。。


タグ :福山雅治

同じカテゴリー(ブルーランナー)の記事画像
飲み過ぎたのはイナダのせいよ
おひサバぶりぃ~ね♪
濡れ手でサバ
青物の霹靂
寝みミニサバ
マッケレル・ジャクソン
同じカテゴリー(ブルーランナー)の記事
 飲み過ぎたのはイナダのせいよ (2010-11-08 19:10)
 G-SHOCKだけに (2010-11-07 20:10)
 おひサバぶりぃ~ね♪ (2010-09-10 19:10)
 濡れ手でサバ (2009-11-08 19:10)
 青物の霹靂 (2009-11-03 19:10)
 寝みミニサバ (2009-10-26 19:10)

この記事へのコメント
こんばんは

K漁港に行って来ましたかっサバの写真で場所わかります 笑

イナダ調子いいですよ
K漁港よりほかのとこのほうがいいかもしれません……よ
Posted by JITA at 2009年10月18日 19:34
JITAさん
こんばんは

>K漁港・・・
本文中にも書いてますけど。。。
Posted by いさお@ブログ主 at 2009年10月18日 20:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
福山マサバる
    コメント(2)