ようこそのお運びで <(_ _)> |
2010年10月11日
焼け石にソゲ




2009年08月24日
振り返ればソゲがいる
皆様如何お過ごしでしょうか?
こんばんわ

岩手4区の住人、いさおでございます。
皆さん、投票する人、党はお決めになりましたでしょうか?
さて本日のネタですが、前回パッとしない青物釣行を展開してしまい、
このままでは帰れないってなことで雪崩込んだフラット釣行の模様です。
T字を後にし、昼食を調達して向かったのは、いつものNサーフ。
速攻で昼食を処分し、再スタートしたのは12:00少し前。
とてもやる気があるとは思えない時間(笑
・・・しかし、開始数投で
25cm前後?
ココのソゲさんたちは、やっぱり付き合いがイイ!
そして型によらず、結構引く。
この後、退屈しないくらいのペースで、計9枚。
25cm前後を中心に、時折20cm位のが混ざる展開。
14:00頃、退屈してしまうペースへ(笑
ここまでブランカ一辺倒のところ、ルアーローテしてみる。
・・・しかし、状況は打開できず・・・?
15:00、眠気と疲れがピークに達し、マヅメタイムを待たずに納竿。
全く、やる気があるとは思えないまま、サーフを後にしたのでした。
本日のヒットルアー

YO-ZURI ブランカ
ピンク大活躍。 続きを読む
2009年08月12日
部屋とYシャツとワカシ

連続予約投稿のいさおでございます。
本日も、まだまだ続編でお付き合い願います。。
さて、護衛艦の見学でなんとなく満足してしまった私。
いつもならば帰路についていても不思議ではない状況なのだが、
もう少し粘ることに。
『釜石よいさ』も見ていきたかったし。。。
イロイロ回って、Nサーフで再スタートしたのは14:30。
時間的に早いし、なにより濁りは改善されていなかったので、
大した期待もしていなかったのだが・・・
・・・ゴッ!
速攻で初ヒット!
25cm前後?先週同様、ブランカ1.5(28gだけど)で。
幸先良いスタートを切り、期待が高まる。
そして、それほど経たずに2匹目。
ジグを遠投、そして浮かせるためにロッドを煽った直後・・・
・・・ゴンッ!
そして
ぐぐぐぐぐぐぅーっ!
強力な引き!
コイツは40UP?
でも、なんか変な引き・・・・・なに?
楽しいやり取りの上、上がってきたのは?
イナダの小さいやつ
イナダの小さいやつ釣ったの初めてなんですけどぉ~(嬉
朝のY漁港では小サバしか釣れなかったんですけど・・・
そして、更にランガン・・・
・・・
結局、ワカシ1本、ソゲは25cm前後をトータル9枚の釣果。
爆釣というほどではなかったけど、久々の大漁劇。
18:00ちょい過ぎ、早めの納竿としました。
本日のヒットルアー

YO-ZURI ブランカ
1.5にバージョンアップ(?)して使っています。
面倒な人は、コチラでも

YO-ZURI ブランカⅡ
P.S.
何度も書いておりますが、只今留守中です。
コメントのお返しなどは後日とさせていただいております。
ご了承くださいませ。 続きを読む
2009年08月03日
いいソゲ夢気分

軽くご無沙汰をしておりました、いさおでございます。
先週末も無駄とは知りながら(爆)、フラット釣行へと行ってきたので、
本日はそのネタでお付き合い願います。
いつものNサーフに到着したのは、15:30ころ。
とりあえず海の様子を伺ってみると・・・
・・・
釣れる気がしません。
まあ、こんな状況も修行のうちと、ダメ元でやってみることにする。
濁っているってことは強いアピールが必要なのだろうと、
ブランカ1.5(ブルー)40gで開始(ブランカ1.5の詳細はコチラ)。
前回の釣行で海水浴場付近は芳しくなかったので、
北の河口へ向かってランガン。
しかも、いつもよりも雑(笑
・・・ところが・・・?
あれ?・・・釣れてしまいましたが?・・・爆
ついてて良かったアシストフック(笑
う~ん、濁ってても釣れるんですねぇ~。
若干やる気を出し、ランガンを続行。
しかし、やはり状況は渋く、続かない。
そうして、30分ほど経過・・・
ようやくの2枚目も手のひらサイズ。
そして、これからが長い沈黙。。。
やがてプライムタイムの18:00突入。
あまりにも反応が無いし、早めに切り上げてチビソイ遊びに切り替えよう
かな?なんて思いつつ、なんとなく濁りが薄くなってきた気がしたので、
ファントムⅡブライト(ピンク)28gにチェンジ。
・・・すると?
3枚目はちょっと大き目の27cm。
その直後、またアタリ。
しかも、大物っぽいが・・・?
・・・バラす

この後しばらく続けてみるも、ノーフィッシュ&ノーバイト。
19:30頃納竿としました。
本日のヒットルアー

YO-ZURI ブランカ

Daiwa ファントムⅡブライト
2009年07月21日
溺れる者はソゲをも掴む
こんばんわ
ブログ主のいさおでございます。
三連休、皆様いかがお過ごしになられたでしょうか?
ワタクシは予告どおり、休漁・・・
・・・
・・・する予定だったのですが・・・?(汗
止せばいいのに、サーフへと出動してまいりました。
海の日は、やはり海に行きませんとねぇ(笑
で、行ったのは、サーフは海水浴客で混雑していると思ったので、
サーフの近くの漁港。
昨年は、青物狙いに通ったY漁港です。
ココでフラット狙いは初めてですが・・・
試行錯誤やってみたものの、どうにも高い足場に慣れられず、
1時間半くらいで諦め移動することに。
・・・(爆走中)・・・
車を走らせること小一時間。
やってきたのは、我ホームサーフN海岸。
ココも海水浴客で賑わっているので、海水浴場のブイの外で始めるが。。。
ゴミ・・・ゴミ・・・ゴミ・・・(リフレイン 笑)
ゴミの入れ食い(苦笑
やっぱりこうなるのねん
しばらく辛抱を続けるが、やはり反応は無い。
っていうか、ゴミが絡まってジグがちゃんと泳いでいるかも怪しい。
そんな我慢を続けて迎えた16時。
海水浴客が帰り始めたので、ブイの内側へ。
やはりゴミはあるものの、先ほどではない。
が、やはり反応は遠い。
あ~あ、今日もボウズかぁ・・・
まあ、こんな日だから仕方ない・・・
などと、軽く後悔をしつつ、ゴミとの格闘を続けていると・・・
・・・ゴゴゴンッ!
突然の生体反応。
しかも、結構パワフル。
慌ててロッドを立てて、臨戦態勢に入る。
・・・が、直後に手ごたえが軽くなる
ゴミ?いやいや絶対魚だったよなぁ~?
辺りを再捜索するものの、再度喰っては来ず。
諦めてランガンを再開。
・・・すると、しばらくして
ココンッ!
おっ!こりゃ、正真正銘のアタリ(嬉)軽いけど・・・
こういうときにバラすのがパターン化しているので(笑)、慎重に、慎重に・・・
スレ掛かりですけど何かっ!?

(何故かキレ気味・・・笑)
何とかボウズ回避(なのか? 笑)
一応、魚さんの所在は明らかになったものの、後が続かない。
そして、どんどんサーフの終わりが近づき、さらにプライムタイムも
終了しそうな頃。。。
・・・ゴゴゴンッ!
先ほどと同じようなアタリ。
今度は、少しタメを作ってみるが・・・
・・・やはり、すぐ直後に手ごたえが無くなる

この感じはアイツか?・・・
などと、ようやく相手の正体の目星がついたときには、すでに時遅し。
暗くなるまで続けてみたものの、再度喰ってくることはありませんでした。
やはり、出漁すべきではなかったなぁ~(今更 爆)
本日のヒットルアー(なのか? 笑)
ピンクの18gでした。

YO-ZURI ブランカ
2009年07月13日
桃栗三年ソゲ八年
波が高くなってなければ良いですが・・・底荒れが心配です。
こんばんわ

寝ても覚めても釣りばかり、いさおでございます。
さて今回も土曜のフラット釣行のネタでございます。
・・・と書きましたが・・・?
毎度毎度のしょーもない釣果なので、長々書くのが嫌になりました


3時間で、いつもの手のひらソゲさん1枚のみでした・・・

大物求めてTMサーフに通っているんですが、こんなのばかりでは・・・
・・・魚影も薄いし。
今度は、違う場所にしようかしらん。 続きを読む
2009年07月08日
どれみふぁソゲしど
皆様如何お過ごしでしょうか?
こんばんわ

暑さに弱い、いさおでございます。
(かといって寒さにも弱いんだが 笑)
さて、つづく・・・と書いてしまったので、続きを書きます(笑
あえなく撃沈したワタクシ。
向かった先は、ホームサーフのN海岸・・・の脇の漁港。
小物と遊んでもらうことも考えていたが、外は生憎の雨


・・・というわけで・・・?
久々の車中泊っ!(笑
道中仕入れたビールを注入(サスガに独りBBQはしませんでしたが 笑)。
眠りにつこうと試みますが、何度も車のライトに照らされて
なかなか寝付けず。。。
そんなこんなで、起床予定の3:00。
眠れたかどうだか判らないフラフラな体を起こし、大あくびをしながら準備。
そして、ランガン開始。
昨日のTMサーフよりはゴミも少なく、釣りやすいが・・・?
頼みの綱のファントムⅡブライトにも反応がなく、ジグのローテーションを
繰り返すばかり。
そんな中、
キャストしてフォール・・・着底、リトリーブ・・・・・ん?
何か掛かった様子。
一応、生体反応らしいものはあるが、ソゲにしては大人しいし、ましてや
コチでもなさそう。。。
???と思いながら引寄せ・・・
・・・

逆向き・・・orz
そんなことをしているうちに刻々と明るくなる空に多少焦りを感じつつ、
ひたすらキャストを繰り返すが、どうも日が悪いらしい。
全く魚の反応が無い。
・・・やっぱり、こっちもダメか?
・・・いやいや結論を出すのは、まだ早い。
なんて、早くも納竿の気配(笑
我慢のランガン。
そして5:00少し前ころだったか、本日初のアタリ・・・らしきもの(笑
少ないとは言っても、ゴミが漂っているので、それを引っ掛けたのかな?
なんて思っていたら、その直後・・・
・・・コン!
これは正真正銘のアタリ(笑
ほんと~に慎重にやりとり・・・
何とか手のひら1枚確保(ふぅ~~~っ! 滝汗)
確かブランカ(ブルー)18gで(確かって 笑)。
いよいよ地合突入か?と意気込んでみるが、単発で終了。
6:00過ぎたところで、空腹のため一時休憩。コンビニへ

6:30再スタート。
今度は海水浴場より西側のサーフへ。
・・・ところが・・・?
ゴミ
ゴミ
ゴミ
・・・・・・
5~6投で戦意消失。
再スタートして30分としないうちに納竿。
ヘロヘロな体にムチを打ち、今度は本当に帰路についたのでした。
車中泊した甲斐がなかったなぁ~

2009年07月06日
アーマモちゃ~ん
今日も暑かったですねぇ~
こんばんわ
ビールが旨い今日この頃、いさおでございます
。
本日もフラット釣行のネタでございます。
行ってきたのは、前回同様TMサーフ。
現着予定16:00のところ、道中下手糞ドライバーの妨害にあって
到着は16:20。
曇と予想していた天気も、生憎の小雨模様
まあ、こんな時のほうが釣れるってもんだ・・・と自分に言い聞かせランガン
開始
・・・するが・・・?
アマモ
アマモ
アマモーーーッ!(怒
アマモの猛攻(苦笑
ほぼ毎回アマモが絡んでくる始末。
途中、虹を見ながら気分回復を図るが・・・
アマモ
アマモ
アマモ
・・・以下同文(笑
結局、19:00過ぎまでキャストを繰り返したが、魚の反応は皆無。
久々のボーズでした

荒れてたんでしょうかね?
アマモが沢山浮遊してるってことは。
ということは、釣れなくても当然か?(言い訳 爆) 続きを読む
2009年06月29日
夏目ソゲ石

皆様いかがお過ごしでしょうか?
こんばんわ

汗かき男いさおでございます



さて、本日もフラット釣行のネタでございますが、今回はいつもの
Nサーフではなく県南有名TMサーフへ行ってまいりました。
はじめてのサーフ(近所の漁港はありますが)で駐車スペースとか
判らなかったので、少し早めの14:00現着。
某釣具屋サイトに載っていた場所に駐車することができた。
こんなお天道様が高いうちから始めてもただ消耗するだけなのは
わかっているのだが、他に時間のつぶしようも無いのでとりあえず竿を
出すことにする。
日も高いのでブランカ(ブルー)18gで始める。
しかし、どうもジグの着水点の水深が浅い気がして、28gを中心に
ルアーローテすることにする。
ところが今度は、ゴミ(アマモ)が引っかかってくるようになる。
そんなアマモと格闘すること30分。
ゴッ!
突然のアタリ。
しかも結構力強い引き。
こりゃ、40upか!?
と、ヌカヨロコビ的な淡い期待をいだく(笑)・・・が、何か変。。。
・・・スレ掛かり

何の反応のないまま(スレ掛かりは除いて 笑)2時間経過。
水分補給のために、一時休憩。車に戻る。
再スタートは16:00ちょい過ぎ。
ある意味、これからが本番。
まだ明るいので、再びブランカ(ブルー)18gをリグってランガン。
しばらくすると、あとから二人の釣り人が追ってくる。
はじめは気にせずにマイペースでキャストを続けていたが、あまり早く
追っかけてくるのが気に入らず、少し間合いを取るために大きく移動。
そして、再びマイペースで釣っていると、その二人組みの異変に気付く。
片方がヒットさせた模様。
固唾を呑んで見ていると・・・なんと、マゴチらしい魚体を揚げたでは
ありませんか!?

・・・むむむ!?
人が探り終えた所から魚を出すとは・・・・・・
っていうか、そこって、さっき間合いを取るために、飛ばしてきた所では?
自分の愚かさにあきれてしまいました(苦笑
しかも、同じ場所でもう一本追加した模様


釣れないときなんて、こんなものです

まあ、そんな自分を嘆いても仕方がないので、ランガン続行。
そして、少し日が傾いてきた頃に、満を持してのファントムⅡブライト
(ピンク)18gを投入。
すると・・・
・・・コツッ!
待望のアタリ。
手ごたえは手のひらサイズっぽいが・・・?
・・・バラす

ようやくパターンにはまったかと思ったが、後が続かない。
そんなこんなで、コアタイムに突入・・・
・・・するが、やはり魚の反応は遠い。
時折、すぐ目の前までチェイスしてくるのが見えたりもしたが、口を使っては
くれない。
やがて、ノーフィッシュのままコアタイム終了。
いつもなら納竿する時間だが、まだ少し明るかったので粘ってみる。
・・・と?
なんとか1枚確保


やれやれと胸をなでおろす。
さて帰ろう・・・と思った矢先。
(先ほどとは別の)二人組みが、これから竿をだす様子。
まだ釣れるの?(時間的に)と思いながら、もう少し粘ってみる。
が、ライトを持ってきてなかったので、視界の利く時間で納竿としました。
本日のヒットルアー
なんとか1枚揚げることができますた。

Daiwa ファントムⅡブライト
2009年06月22日
吾輩はソゲである

若干更新が滞っている、いさおでございます。
本日も、土曜のフラット釣行のネタでお付き合い願います。
いつものN海岸に着いたのは16:00。
前回全く釣りにならなかった海も、穏やかで透明度も上々。
潮汐以外は絶好のコンディション。
浜辺で戯れる親子連れを横目に、堤防ジグ(ピンク)28gでスタート。
海水浴場サーフをランガン・・・
しかし、待てど暮らせど魚信はナシ。
同じく堤防ジグのパープルへ換えてみるが、コチラも魚の好みでは
ないらしく、続く無反応状態。
こんな時には?と、サイズダウンしてブランカ(ブルー)18gへ。
大きいジグを追って来れないのだろうと、ゆっくりめのリトリーブ・・・
・・・した直後の?
秒殺・・・笑
いつもの手のひらソゲさん。
やはり、明るいうちはナチュラルカラーなのか?
で、再び2~3投ののち
若干サイズアップ?
思わぬ連チャンに、爆釣モード突入?なんて淡い期待を抱く(笑
しかしこの後、数回のアタリはあったものの、再び沈黙タイムへ・・・
少し暗くなってきたところで、最近の必勝パターン
ファントムⅡブライト(ピンク)18gへ。
しかし、コアタイムに突入しているにも関わらず、アタリすらない。
ルアーローテをする気がないので、試しにリトリーブを遅めから速めに
してみる。
すると、その途端に
入れ食い

そして、しばらくして
本日のビッグワン。計りようによっちゃ30cmの29cm(爆
この3枚がでた後、コアタイムが終了したのか、また沈黙タイムへ。
19:00ちょい過ぎ、いつものように次の小物釣りのために一旦納竿。
小物釣り会場へ移動したのでした(笑

本日のヒットルアー
どちらも安価で、よく働く、カワイイ奴らです(笑

YO-ZURI ブランカ

Daiwa ファントムⅡブライト