ようこそのお運びで <(_ _)> |
2008年09月28日
身から出たサバ
・・・盗作って言わないで下さいね
パクリですから・・・(爆
さて、岩手に戻ってきた『骨抜きアングラー』いさお。
早速、予告どおりに青物捜索へと出かけてまいりました
釜石到着は14:30。
マヅメタイムまで少し余裕があるので、とりあえずT字へ様子見。
いくらか釣人はいるものの、いつものような混雑ぶりではない。
しばらく見ていても、魚が揚がる様子もなく、ナブラもできない。
この程度の人出ならば、後でも釣座を確保できそうなので、他の様子を見ることに
そしてやってきたのは、青物ホームグランドのH漁港。
先日の釣行のときよりも人が多く、期待できそう。
と思うや否や、目の前で25cmくらいのサバが揚がる。
一応、サバの回遊は確認できたものの、サイズが気に入らないので、再び他へ
最後は、昨年(今年?)のロックシーズンでも登場したK漁港。
某釣具店の店員さんが、メバリングなんかしてる場所。
その影響があってかなくてか、ここも結構な人出。
メバリングをしてる方も(実際に釣ってました)。
釣れている様子は無いものの、とりあえず竿を振ってみることにする。
・・・しかし・・・
開始直後に、ただえさえ強かった風が更に強くなる。
10投ほどしてみるが、広いと思っていたエリアは意外と釣りにくく、移動することにする。
再び、H漁港。
一応、回遊があるのは確認済みなので、一番可能性が高いと思ってここでマヅメタイムを迎えることにする。
そして、何投かするうちに・・・
・・・バシャッ!バシャッ!・・・(毎度の水の跳ねる音ね)
ナ・ブ・ラ・た~いむ
・・・と張りきってみたものの、起こるナブラは小さく、続かない。
でも、明らかに魚が表層まで上がってきている証拠なので、ジグのサイズを落とし表層をトレースする。
すると・・・
・・・ガツッ!・・・
きたぁぁぁぁ!
そして、ばらしを挟みながら、立て続けに・・・
どれも25cm前後のリリースサイズ。結構、いい引きだったんですが。。。
全てブランカⅡブラックでの釣果。
17:00頃になると、フィーバータイムが終わったのか、辺りが静まりかえる。
サビキの人にはポツポツときているようだが、ジグへの反応はなくなったので、納竿としました。

ヨーヅリ(YO-ZURI) ブランカII
腹の部分の蓄光カラーが効くみたいです。
時間できたら、出撃したいです。
もうじきイナダの季節ですし。
いつも楽しく参考にさせてもらってます。
いさおさんがサーフのホームにしている場所が実は、実家の近くで以前からヒラメを放流している話を聞いていたのですが釣れたためしがなくて。。。(10年前の3度ほど試した程度ですが、、)
いまは、東京へ出ているので先日実家へ帰った際にブランカで試したところ16センチでしたがヒラメを釣る事ができました。
もちろんリリース済みです。
ブランカ恐るべし、、なんてったて値段が安くていい♪
本当にいさおさんサマ様です。感謝!!
残念ながら青物はできませんでしたが、吉○吉○海岸の旧港で小ぶりですが20cmのスエ(クロソイ)を3匹、パルスワームでゲットしました。
これからも釣りブログ楽しみにしています。
こんにちわ
>デカイ群れ・・・
時間的な問題かもしれませんね。
朝マヅメなら大型もくるかもしれないと考えていますが。。。
はじめまして。
コメントの書き込みありがとうございます。
>ヒラメ・・・
確かに釣れてくる個体は、ほとんど放流物っぽいですしね。
せっかく放流しているものですから、大切にしたいですよね。
>ブランカ・・・
お役に立ててウレシイです。
励みになります(^^)
http://bonne--chance.hp.infoseek.co.jp/aqua/fishing/f-080929.html
日の出前から吉浜漁港・北防波堤にて外海に向かいジグをキャスト。
今日の海は活性がすこぶる高い。
なんせ、まだ暗い内から海面がざわついている。
いそいで準備をし、キャスト開始。
すぐに本日一匹目がHIT !!
しかし、タモ入れ時におしくもフックオフ・・・・
気を持ち直して、再度キャストを繰り返す。
2匹目。強引に抜き上げで捕獲35cm。
続いて3匹目ばらし・・・・
4匹目もばらし・・・
5匹目、(本日最高の手ごたえ)慎重に寄せすぎてテトラに潜られラインブレーク・・・・
スプール交換して6匹目37cm捕獲。
7匹目ばらし・・・
8匹目ばらし・・・・
5時半になると海も沈黙。
短時間のお祭りでした。
こんばんわ
イナダですかっ・・・羨ましい。
私も吉浜行こうかな?・・・っていうか、逝きますよ。
お祭りタイムに参加できたのは正味30分くらいでした。
いかに短時間に効率よくつりあげるか!が勝負でした(笑)
とにかく早くキャストしたくて車から最低限の装備で出陣。結果堤防上に放置プレイで2匹はロスト。で、バラシ扱いです・・
下げ潮になって100分。で海水もクリアで状況がよかったんでしょうね。
日中や夕まずめでの情報をお待ちしてます(笑)
満潮から1時間半の下げ潮中の7時にやつは来た。
http://bonne--chance.hp.infoseek.co.jp/aqua/fishing/f-081001.html
なんとか有休をムダにすることなく終了。
しかし・・・今日はダメダメな1日。
リールのベイルを起こさずメタルジグをフルキャストしてリールを壊しそうになるし・・・
このときはラインが高切れしてくれたから無事にすみましたが。ネジを増し締でガタがでなくなって良かった・・・・
こんばんわ
たびたびのコメントありがとうございます。
その節はお世話になりました。
そうですか。
イナダ出たのですね。。。
もう少し粘ればよかった・・・(笑
移動したコッチはどうにもなりませんでした。
またリヴェンジします。