ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ブログ内検索
カスタム検索
アウトドア&フィッシング ナチュラム
鉄板メタルジグ
ワームも鉄板(笑
アウトドア&フィッシング ナチュラム

 

ようこそのお運びで
厚く御礼申し上げます

<(_ _)>

 

2006年09月03日

釜石根浜海岸釣行6

毎度毎度の根浜海岸に行ってまいりました。
前回同様、鵜住居川よりのサーフです。
今回は、河口付近まで探ってみることにしました。



さっそく、いつものブランカ青で開始。
が、この日は波が高く釣りにくいこと。恐らくラインがくだける波に引っ張られてジグが勝手にリフト&フォールしていることでしょう。
そんななかアタリもなく、粘り続けて出たのがこの1枚。なんと11.5cm。ブランカといい勝負です。
釜石根浜海岸釣行6
ヒラメってこんな小さくてもフィッシュイーターなんですねぇ。。。
変な感心をしつつも当然リリース。



更に探りながら河口のほうへ向かっていきます。
すると、後方から同業者?(要はフラット狙いの人ってこと)が追撃してきます。
ちょっと意識しながら、更にキャスティングを繰り返し河口側へ。



すると行く先に、なにやら黒いブイのようなものが浮かんでいます。
目を凝らしてみると、移動しているようです。なんだろうと観察を続けると、どうやら人が泳いでいます。
な、な、なぜに?WHY?来週開かれるトライアスロンの練習をしているみたいです。
人を釣るのも嫌なので近づくのをためらっていると、先ほどの追撃者が追い越していきました(丁寧にを断りをいれてくれました)。
今度はこちらが追いかけていきますが、先を行く元追撃者を観察していても魚を揚げている様子はありません(もちろんこちらにも)。



少々暗くなってきた頃、見えなくなると困るので引き返すことに。
ここでジグを変更。”ファントムⅡ”の金/桃の蓄光カラーにしてみます。
するとこれが良かったようで、アタリが出始めました。
しかし、フッキングにはいたりません。きっと、手のひらサイズがちょっかいを出しているんでしょう。



そんなことを繰り返し、あと数投で終わろうと思ったとき。。。ニヤリ。フッキングに成功。しかも、ナカナカいい引きです。
揚げてみると、前回には及ばなかったものの23cmでした。
釜石根浜海岸釣行6
揚げた場所は、前回の釣行と同じような場所でした。魚が集まっている場所なんでしょうか。



いい引きをしてくれたソゲ君(ちゃんか?)を見送り、本日の納竿としました。
やはり、マズメタイムはマストかも。



釣行データ
釣行日:2006/9/2
天候:はれ
時間:14:30~18:30
気温/水温:24℃/24℃(開始時)
釣果:ヒラメ(ソゲ) 11.5cm 1枚  26cm 1枚
タックル:シーバスロッド10ft・スピニングリール#3000・ナイロンライン12lb・メタルジグ(ブランカ・ファントムⅡ)



★☆こちらもよろしくです☆★
ISAO科学研究所(仮)←インプレッサ、PCなど
ビール人←飲兵衛の方は是非




同じカテゴリー(フラットフィッシュ)の記事画像
焼け石にソゲ
振り返ればソゲがいる
部屋とYシャツとワカシ
いいソゲ夢気分
溺れる者はソゲをも掴む
桃栗三年ソゲ八年
同じカテゴリー(フラットフィッシュ)の記事
 焼け石にソゲ (2010-10-11 20:19)
 振り返ればソゲがいる (2009-08-24 19:10)
 部屋とYシャツとワカシ (2009-08-12 19:10)
 いいソゲ夢気分 (2009-08-03 19:10)
 溺れる者はソゲをも掴む (2009-07-21 19:10)
 桃栗三年ソゲ八年 (2009-07-13 19:10)

この記事へのコメント
10cm程度も来ちゃうんですね(ビックリ

あーそう言えばトライアスロンありますもんね
根浜はサバの回遊はないんでしょうか?

私もバスがキビシイ状況なので海に出没しようかと思ってます

今度こそはお刺身サイズをぜひ!
Posted by 班長 at 2006年09月06日 18:43
>班長さん

いつもコメントありがとうございます。

根浜周辺にも廻って来るらしいのですが、主に小型のようです。

やはり、T字提がいいんじゃないですかね。釣り座があればのはなしですが。
釣行前に偵察してきましたが、何かが揚がっていたようです(遠くから双眼鏡でのぞいたので確認できていません)。
Posted by いさお@ブログ主 at 2006年09月07日 19:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
釜石根浜海岸釣行6
    コメント(2)