ようこそのお運びで <(_ _)> |
2008年03月23日
マルガリータ
久々の釜石界隈でのロック釣行。
最近、通っている漁港へ到着したのは14:00頃。風&ウネリでコンディションとしては決してよくない。
そして、これまた最近登場回数が多い”ガルプ!パルスワーム”をリグってスタート。
久しぶりのガルプ臭に懐かしささえ・・・(笑
低水温期なので水深のあるこの場所を選んだのだが、小一時間ほど続けてみてもアタリすらない。
ベイトの姿も見えないので、あきらめて移動することに。
どこへ移動しようか迷ったものの、結局いつもの漁港へ。
多少移動距離が長いものの、魚影は割りと濃いほうだし、何より常夜灯があって夜の部もいける。
再スタートは16:00。
ウネリのせいかニゴリが強い。ポイント選択ミスか?
でも、コイツの実力を試すには持って来い。
バークレイ ガルプ!パルスワームのホワイトグロウ。
ゴミが多いが、いつものように係留してある船の間を探る。
しばらくすると・・・
・・・ツツツン!・・・
本日の初アタリ。
反射的にアワセるが、乗らない。
それではと、アジリンガーをリグって同じ場所を通すも無反応。。。
アワセを入れたことによって、魚が逃げてしまったのか?
結局、一時間半ほどの間、魚の反応はこれだけ。夜の部へ突入。
常夜灯下に移動し、少し離れた暗がりを探る。
底が荒れているのか、根係りがひどい。
ラインの巻きなおしをサボっているせいか、ワームの消費がどんどん進む。
そんななか
・・・コン!・・・
・・・アタリ・・・なのだが、尻尾あたりをかじられただけのよう。
そして、やっぱり後は続かず。
19:00 タイムアーップ!!
暖かくなってはきましたが、水のなかは今が冬真っ只中なんでしょうね。
魚の活性が上がってくるまで、あと一月ほどの我慢でしょうか?
よって本日の釣果はボウズ・・・坊主・・・丸刈り・・・まるがりーた・・・・・・くだらん(苦笑)
釣りというよりロケーションの確認に行っているようなものです。
こういう時期の釣りで、実績のあるワームでだめなときは、何かを信じて、どんどんルアーローテーションして粘るか、それとも次の漁港に移動するかは自由だ。
こんにちわ
>お魚泳いで・・・
確かに・・・少ないですね。
常夜灯下で小さいのは見かけましたが、やはり数は少ないです。
>それとも次の漁港に・・・
『自由だ』って犬井ヒロシですか?
移動 is freedom ・・・ 移動 is freedom ・・・ なんて(笑