2008年03月31日 19:10
先日、某青森のアングラーのブログを拝見したところ
H戸のPートアイランドでソイが釣れたの情報が・・・
其処ってもしかして、今私がいる所の目の前ではないですかぁ~?
(っていうか以前、浅すぎて見切りをつけたあたりなんですが・・・)
こりゃ、是非出漁せねばっ!
ってことで、土曜の17:30現着。
何処がいいのか判らず、とりあえず北側で始めてみる。
始めは、釣れたというグラスミノー(チカチカ室蘭。Mだけど)。
・・・しかし、吹きすさぶヤマセ(しかも向かい風)・・・
・・・さっさっさむい!・・・退散(笑
南側のタグボートが係留されている辺りへ。
すると、数名のアングラーが岸際を探っています。
・・・これは期待できるかも・・・
と、少しやる気回復。
真似して、岸際を探ってみます。
がっ、やはり沈黙を続ける我ロッド。
むーん・・・・・・あのブログの記事は夢で見たことだったのでしょうか?それとも・・・?
やがて、探りながら岸壁の片隅にやってきた頃・・・
・・・にゃー・・・にゃー・・・にゃー・・・
・・・???・・・
なにやら黒猫ちゃんが足元にまとわり付いてきます。
猫好きの私にとっては堪らない状況(笑
がしかし、魚にとって猫は天敵(日本ではね)。
猫に気に入られるとは、魚から嫌われるのではないかと心配です(笑
・・・黒猫の猛攻に耐えつつ続行。
すると、係留されている船の近くへワームを通したとき・・・
・・・ツン!・・・
待望のアタリ
が、油断していたためか、無意識にアワセをいれてしまう。
やはりフッキングしない。
こういうときには、聞きアワセにしたいのだが。。。
気を取り直し、小型魚も視野に入れてアジリンガーをリグり、アタリがあった場所は休めることとして、釣り座を変える。
しかし、魚影は薄いようで、他では反応がない。
再び、先ほどアタリがあった場所へ戻ってみる。
すると、1投目で
・・・ツン!・・・
また、即アワセてしまう。
どうも、焦りすぎているようで(笑
もう一度同じところを通してみても反応なし。
タイムアーップ!!
無常にもノーフィッシュのままノータイム
デジカメの出番もなしorz